テイルズ・オブ・シングルマン

テイルズ・オブ・シングルマン

アラフィフ・シングルマンの、趣味を楽しむ毎日をおすそ分け♫

悲しいときー!Wi-Fiルーターを再起動してもやっぱりネットに繋がらないときー!

★「あくまで自己責任でお願いします。」なのです。

 

●皆様おはようございます。

 こんにちは、こんばんはです♪


 ご自宅にWi-Fiでネットができる環境にある方は一度は体験したことあるのではないでしょうか?!


 そぉ、恐怖の「いきなりインターネットがつながらない」地獄に…。


 昨日まで…いいえ、つい数分前まではWi-Fiがつながっていたのに、いきなり接続ができなくなったときの絶望感といったら…。

 

 こういった時は基本的にWi-Fiルーターを再起動させれば治るのが常ですが、数ヶ月前に購入したバッファロー「WSR-5400AX6-CG」と言うWi-Fi6(11ax)に対応した最新型のWi-Fiルーターは再起動しても機嫌を直してくれなくて、全くネットに繋がろうとしてくれずWi-Fiが飛んで来ません

。・°°・(>_<)・°°・。

f:id:MyStory:20210903153759j:image

f:id:MyStory:20210903153716j:image

引用元: バッファロー公式サイトより

 

ルーターの再起動とは■
 Wi-Fiルーターの電源をコンセントから抜いて数分放置した後、再びコンセントに差し込んで電源を入れなおすことで機械にリセットがかかり初期化され再び機械が正常に動くと言う定番の対処法です。

 

 基本的に機械というのは突然壊れるのでその瞬間はパニックになります。

( ゚д゚)

 

 何度か再起動を試みるも状況は全く変わらないので、本体裏にある「リセットボタン」を押そうかとも考えたのですが、これを押すとどうやらWi-Fiにつないでいる機械全てを再び1から設定し直さなくてはいけないそうで、恐ろしくて押せません。

((((;゚Д゚)))))))

f:id:MyStory:20210903153736j:image

引用元: バッファロー公式サイトより

 

 Google先生に泣き付いて多くの賢者から知恵を伝授しようと試みたのですが、難しすぎ「ちょっと何言ってるかわからない」サンドイッチマンさん状態になり、この時点で既に涙目になってます。

(T ^ T)

f:id:MyStory:20210903160510j:image

引用元: GettyImages より

 

 Wi-Fiルーター様のご機嫌を損ねてはいけないので、ルーターに語りかける口調も気づけば敬語になっています。

 

 途方にくれたのですが、偶然Wi-Fiルーターだけではなく、いわゆるモデムにあたるONUと呼ばれる光回線の回線終端装置も一緒に電源を落として数分放置した後、再びONUWi-Fiルーター双方に電源を入れると奇跡的にインターネットが復旧

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

f:id:MyStory:20210903153820p:image

引用元: NTTドコモ公式サイトより

 

 無事機嫌を取り直してWi-Fiを飛ばすルーターとしての役割を出してくれました。

(^-^)v

 

 AX6は機械前面に4つランプが点灯する所があり、上から3番目INTERNETランプが点灯すればインターネットに接続ができているのが一目でわかります。


(インターネット接続ができない時はこの上から3番目のランプが消え、4番目のROUTERランプの所が点灯します。)

f:id:MyStory:20210903153846j:image

引用元: バッファロー公式サイトより


 すべてのルーターに当てはまるかどうかはもちろん確認の術はなく、またAX6に関しても自分が購入したロットがたまたまその対処法で復旧しただけかもしれませんが、今まで2回インターネットに接続できなくなった状況がこの方法で治りました♪


(購入して数ヶ月しか経っていないのに2回も接続不可な状態になるのも如何なものかと思いますが…)


 Wi-Fiルーターの電源だけではなくONUの電源も一緒に落として再起動させると言うのは盲点でした。

 偶然ですが発見できてラッキーです。

(^-^)v

 

 Wi-Fiルーターはメーカーにより当たり外れがあり、さらに個体差もあるので、ネット回線が安定しないルーターを購入した時は本当に苦労させられますね。

σ(^_^;)

スタイラスペンの描き心地やいかに!

★設定次第では鉛筆の書き心地に近いのです♪

 

●皆様おはようございます

 こんにちは、こんばんはです♪

 

 以前百均でスマホ用のペンを購入しお絵かきを楽しんでいた自分。

 

 

 スタイラスペンと言う充電式のペンの存在は知っていたのですがiPhone用は1万円近くする商品だと思い込んでいました。


 Amazon2000円以下で買える商品を見つけたので半信半疑で購入してみました。

 

 abidaと言うメーカーの高感度タッチペン スタイラスペンです♪

f:id:MyStory:20210831213819j:image

引用元:楽天市場商品画像より


 スタイラスペン自体はペン先に電気を発生させる為ペン先が細くてもスマホが感知するとのことで、通常のペンで描いている感覚に近く、書き心地は以前ご紹介させて頂いた100円ショップのペンとは段違いです。

d(^_^o)

 

 ただしやはりペン先が画面に当たってから線を描くまでに若干のタイムラグがあるので慣れは必要です。

 

 設定でペン先を細く、色を薄くすると鉛筆風な書き心地に近い状態を作り出すことも可能だったりします。

 

 と言うわけで久々のお絵かきです♪

f:id:MyStory:20210831213955p:image

「かげきしょうじょ!!」の主人公「渡辺さらさ」さんです。

 

 今期(夏アニメ)リアタイ見ている作品の内の一つがこの作品だったりします。

(^-^)v

 

 「かげきしょうじょ!!」について全く知らなかったのですが評判があまりにも高いのでAmazon Prime Videoで追っかけ視聴しております。

 

 個人的にはイラストになる前の段階のラフスケッチが好きなので、ラフスケッチにそのまま色をつけてみました

 

 顔のパーツごとに分けて描いていないの一発勝負です。

( ・`ー・´) + キリッ

 いわゆる今流行のファーストテイクと言うやつですね。

 

 微調整が加工できない分ごまかしが効かず、多少のミスはそのまま作品の味となります。

 

 ちなみに「かげきしょうじょ!!」とは!

宝塚でトップスターを目指す少女たちの物語!

f:id:MyStory:20210831214444j:image

引用元:dアニメストア公式サイトより

 

 宝塚は未知の世界で、正直今まで見たことのないタイプの作品なので毎回が新鮮です。

 

 主人公「渡辺さらさ」さんは、夏の暑さは飛ばしてくれる様なカラッとした裏表のない性格で、とにかく素直で明るく前向き、好奇心旺盛で瞳には★を宿し、いつも笑顔で輝いています。

 

 自分以外は皆ライバルのいろいろな嫉妬や陰謀渦巻く環境(注:想像です)の中で異彩を放っています。

 

 人前で演じることが大好きで前向きな彼女は自分がトップになると信じて疑いません。

 

 人を引きつけ場の空気すら変えてしまう輝く魅力にあふれている女の子です。

 仲間内に1人いるとグループ全体が明るくなり、お互いに対して優しくなれるような力を持った子です。

 

 なんだかまるで漫画の主人公のような性格の女の子です!

って思ったら漫画の主人公でした。

/(^o^)\

 

 クラスメートもみんなも個性的で、とても素敵な子たちなので全員応援したくなります

f:id:MyStory:20210831214522p:image

引用元:MELODY(メロディー)公式サイトより。

 

 アニメ放映中に彼女たちがスターの階段を駆け上り舞台に立つのを目にするのは尺の都合上難しいとは思いますが、いつの日か舞台で光り輝く彼女たちの姿を見てみたいものです♪

 

 このまま高い人気が続けば、2クール・3クール、劇場版も夢ではないので、その日を信じて応援していきたいと思います。

 

 って、あれ?!

これってスタイラスペンの紹介記事でしたっけ。

σ(^_^;)

 

では最後に、皆さんお待ちかねのメイキング映像です。どうぞ♪

(BGMはセガが誇るPOPなシューティングゲームファンタジーゾーン」です♫)

おいしいお米を食べルン♪です。

コスパ最強を求めて東へ西へ

 

●皆様おはようございます。

 こんにちは、こんばんはです♪

 

 先日母に炊飯器を買い換えるから調べておいてほしいとの依頼があり、炊飯器についていろいろ調べてみました

f:id:MyStory:20210818210559j:image

引用元: GettyImages より

 

 自分は基本的に家電を買い換えるとき、その家電について徹底的に調べ上げカタログを読み漁るのが好きだったりします。

 

 母親はとりあえずお米が炊ければ良いとの事で広告に載っていた9000円台の炊飯器に目をつけていたそうなのですが、下手に知識を増やしてしまった自分から見るとどう考えても文字通りお米が炊けるだけの炊飯器なので却下

f:id:MyStory:20210818210639j:image

引用元: GettyImages より

 

 5万円以上もする炊飯器であれば間違いなくおいしいお米を炊くことができると思うのですが、価格はなるべく抑えコスパの良い商品を選ぶことに集中しました。

 

 炊飯器は基本的にマイコン式、IH式、圧力IH式、可変圧力IH式の4種類に分けられるそうです。

 

マイコン式とは■
 いわゆる熱源が釜の底にしかなく、もちろんお米は炊けるのですが炊き上がりにムラがあるとのこと。

 

■IH式とは■

 釜全体が熱を持つのでお米のひとつぶひとつぶに熱が伝わり均一にお米が炊け圧力IHは通常のIHに加えいわゆる圧力鍋でお米を炊く感覚に近く芯まで火が通るのでお米の甘みが増すそうです。

 

 ちなみに可変圧力IH式とは圧力を高めた後に減圧し釜の中でお米を滞留させる方式だそうでいわゆる「踊り炊き」のことだと思いますが10万円クラスの商品なので今回は1番最初に除外しました

f:id:MyStory:20210828211812p:image

引用元:アイリスプラザより

 

 今までは10年ほど前に購入したIHの炊飯器を使っていたので、マイコン式に逆戻りすると間違いなく不満が出ると思います。

 

 というわけで今回は圧力IHを狙ってみたのですが、3万円以上する商品がデフォルトだったりします。

 

 そこで型落ちの商品を探してみたのですが、ギリギリ2万円以内で、ジェネリック家電として有名なアイリスオーヤマ型落ちの炊飯器を見つけることに成功しました。

(^-^)v

f:id:MyStory:20210818205123p:image

引用元:アイリスオーヤマ公式サイトより

 

 

 マイコン式を却下して良い炊飯器を探してくる!と大見得を切った面目躍如といったところです。

 

 実際にお米を炊いて食べてみたのですが、まず色つやからして違います。

 お米の粒が輝いているのです♪

お米も1粒1粒甘みを感じることができるような気がします。

 

 今回パンフレットを読んでいて思ったのですが炊飯の究極は、昔々各ご家庭にいた名人(母親)「羽釜」で上手に炊いた時のお米が1番おいしいのかもしれません。

 

 各メーカーともその炊き方を目指して技術を進化させているような気もします。

f:id:MyStory:20210818210732j:image

引用元: GettyImages より

 

 名人が生み出す匠の技にどれだけ近づけるか、これからも炊飯器は要チェックですね★

(悲報)今年のF1日本GPは中止なのですー

★残念だけど仕方ないのです。

 

 熱心なモータースポーツファンの方々であれば既にご存知の情報かと思いますが、今年のF1日本GP(鈴鹿サーキット)はコロナ感染拡大の影響で残念ながら中止になってしまいました。

(><)

f:id:MyStory:20210824214526p:image

引用元:鈴鹿サーキット公式サイトより

 

 ネット上では「五輪は良くて四輪はダメなの?」と書かれてますが、こればかりは致し方ないですね。

 (でもなんだかうまいこと言ってるので笑ってしまいました)

( ̄▽ ̄;)

 

 今年はホンダがF1から永久完全撤退する年であり、F1でホンダの勇姿が見られる最後の年だったりします。

 

 90年代初頭アイルトン・セナが駆るホンダエンジンを搭載したマクラーレン・ホンダの黄金期にF1を知った自分としては、ホンダの鈴鹿サーキット・ラストランを目に焼き付けておきたかったものです。

。・°°・(>_<)・°°・。

f:id:MyStory:20210825230643j:image

引用元:motorsport.com 日本版より

 

 そして7年ぶりに現れた日本人ドライバー「角田裕毅」 選手(アルファタウリ・ホンダ)のホームグランプリでの活躍も期待されてましたね。

 

 日本人ドライバーは過去、非力なマシンで表彰台に立ったり格上のマシンをオーバーテイク(追い抜き)していたりとホームグランプリでは神がかったパフォーマンスを見せてくれました。

( ゚д゚)

 

 日本人が今まで表彰台を獲得した計3回の内2度も母国・鈴鹿サーキットで表彰台にも上がっています。

d(^_^o)

 

1990年日本GP鈴木亜久里 選手(ラルース・ランボルギーニ)。

f:id:MyStory:20210824214117j:image

引用元:日刊スポーツより


【2004年アメリカGP、佐藤琢磨 選手(B・A・Rホンダ)。】


2012年日本GP小林可夢偉 選手ザウバー

f:id:MyStory:20210824214345j:image

引用元:朝日新聞デジタルより


  お世辞にもトップチームとは言えないマシンで、知り尽くした鈴鹿のコースと言う「地の利」を生かし、そして幸運も味方に引き寄せての表彰台は見ている者の胸を熱くさせました。

♪( ´▽`)

 

 F1で鈴鹿サーキットのホンダ・ラストランは見れそうにありませんが鈴鹿サーキット自体はなくなるわけではありません。


 来年以降も引き続き熱いドラマを展開してくれる事でしょう。

 その時が今から楽しみです!

f:id:MyStory:20210825230723j:image

引用元:motorsport.com 日本版より

「マツコの知らない世界」でレトロゲームミュージック特集が放送決定なのです!

★放送は8月24日20時57分からなのですー!!

(๑>◡<๑)

 

 

 レトロゲームミュージッククローズアップされた内容の番組はとても珍しいです!

 

 これはレトロゲーム好きとしては見逃せない情報です!

( ・`ー・´) + キリッ

 

そもそもマツコの知らない世界とは。


 趣味や自分がハマっている物を極めたゲストがマツコさんに、1対1でその魅力をプレゼンし語っていくトークバラエティー番組です。

f:id:MyStory:20210821163418j:image

引用元:Paraviより

 

 毎回ゲストが熱く語るプレゼン内容に思わず聞き入ってしまい、感心したり時には呆れたり。

σ(^_^;)

 

 レトロゲームミュージックと言うと知る人ぞ知ると言ったマニアックなイメージが強いのですが、オリンピックの行進曲で使われたドラクエのオープニング曲レトロゲームミュージックといえます。

(0分42秒あたりから入場行進が始まります)

 

 また、おそらく誰もが1度は耳にしたことがあると思われるスーパーマリオブラザーズのBGMもレトロゲームミュージックになります。

 

 これらはとても有名な例でBGMも名が知れていますが、案外気づかない内にいろいろな番組の中で使われていたりする物だったりします。

 

 レトロゲームのドット(点描画のようなスタイル)で描かれたグラフィックは程良い情報量でBGMも立派な背景の1つでした

 

 今のゲームミュージックはゲーム機の音源チップが高性能になりすぎてオーケストラなど朝飯前だったりします。

 

 音が複雑になりすぎて映像の情報量も多いので正直脳がついていけません。

(><)

 

 ゲームの最中は聴いていて心地良いのですが、ゲームが終わると案外どんな曲だったか覚えてないものです。

σ(^_^;)

 

 個人的にゲームミュージックの表現の幅を広げたものとしてFM音源の存在があります。

f:id:MyStory:20210821164716j:image

引用元: Wikipediaより

 

 それまでファミコンを代表とした「PSG音源」と呼ばれる3重和音+ホワイトノイズ1音が標準だった世界から、6〜8重和音の音源に拡張され、特にピアノの音色は特筆すべきものがありました、FM音源を使いこなしたゲームミュージックは、それはそれはとても美しい音色を奏でたものです。

 

 それではここで個人的にオススメのレトロゲームミュージックをご紹介させて頂きます。

 

 まずはMagical Sound Showerのご紹介です!

 セガが誇るドライブゲームアウトランのBGMの内の1曲です。

 

 ゲームスタート時にカーステレオから流れてくるBGMを3種類から選ぶといった演出がオシャレなゲームです!

 

 子供の頃実際に自分が車を運転する時このBGMを流して走るのがでした。

 夢が叶った時は本当に嬉しかったものです。

アクセルを踏む右足に思わず力が…って危ないですね〜。

σ(^_^;)

 

 同じくアーケード作品(ゲームセンター)の中からニンジャウォーリアーズ1面BGM 『DADDY MULK』です。

 4分05秒から流れる三味線のリズムが痺れます!

 

 パソコンゲームからはやはり何と言っても『YsII(イース・ツー)』オープニング曲「TO MAKE THE END OF BATTLE」です。

 フロッピーディスク1枚まるまる使ったアニメーションをするオープニングは当時のユーザの度肝を抜きました。

 

 ソーサリアンオープニングも物語の始まりを静かに予感させます。

 再びアーケード作品から源平討魔伝のBGMです。

 

 ゲームの世界観と言えば中世ヨーロッパや未来のSFが当たり前だった当時、とことん純和風にこだわり抜いた作品で、途中「琵琶法師」と対峙するシーンがあるのですが、そのBGMは琵琶で奏でた曲だったりします!

(7分54秒あたりから琵琶法師の登場です)

 

 もちろんその他にも「アールタイプ」グラディウス」「ファンタジーゾーンダライアスなど名作と呼ばれるゲームには必ず名曲がついて回ってくるものです。

(ダライアスについてはこちらで少し触れてます。)

 

 数え上げれば本当にきりがないのですが、一体番組内でどんなレトロゲームミュージックが紹介されるのか、今から楽しみで仕方ありません♪

♪( ´▽`)

虹の麓(ふもと)に行ってみたいのです♫

★追いかけても追いかけても…。


●皆様おはようございます。

こんにちは、こんばんはです♪

 

 先日夕刻の事です。

 

 夕立ち後「虹」

これ程くっきりはっきり虹が見えたのはとても久しぶりな気がします。

f:id:MyStory:20210806204022j:image

 しかもよく見ると2重になっているではないですか★

( ゚д゚)

f:id:MyStory:20210806204035j:image
 自然が作り出す現象には、ただただ心を奪われ圧倒されるばかりです


 こういった偶然はなんだかラッキーって思えますね。

(^-^)v


 虹がかかっているふもとを目指して車を走らせたのですが、走らせども距離を縮めることができませんでした。

(><)


(そりゃそうですよね。)

σ(^_^;)


 そもそもとは太陽を背反対側にできるものでどこにいても常に42度の角度を保ったままの所に位置するそうです。

f:id:MyStory:20210806203852j:image

引用元:ウェザーニュースより


 A地点で見えた虹を追いかけるようにしてB地点に行ったとしても結局はB地点で42度の方角に虹ができるため追いかけても追いつかないそうです。

f:id:MyStory:20210806203929j:image

引用元:ウェザーニュースより


 無理とは知りつつも1度でいいから虹がかかっているふもとに立ち虹のアーチをくぐってみたいものです。

(*´ー`*)

(今更ですが)スマホで「タグ付け」方法がわかったのです♫

★すみません、圧縮しているとは言え写真が多いので表示速度重めかもです。

。・°°・(>_<)・°°・。

 

 スマホでのタグづけ方法はもちろんご存知の方も多いと思います。

f:id:MyStory:20210815202314j:image

引用元: GettyImages より

 

 自分は記事にタグづけできる事は知っていたのですが、パソコンからでないとできないものと思い込んでいました。

(><)

 

 スマホでもできると知り、今更ですが過去記事にさかのぼって少しずつタグ付けを行っている最中だったりします。

 

 スマホでタグ付けする方法は、まずアプリからではなくGoogleはてなブログを開き「過去記事の一覧表示ページ」に移行します。

f:id:MyStory:20210816075705j:image

 

 この中からタグをつけたい記事を選んでタップします。

 

 今回は過去にポストさせていただいたファミコンの日の記事」を例に挙げさせて頂きますね♫

 

 記事のタイトル上あたりを軽くタップするとポストされた日付の横に「編集」と言う項目が浮かび上がります。

f:id:MyStory:20210815201237j:image

 

 「編集」をタップし編集モードへと移行します。

 

 検索バー(アドレスの表示)左横にある「ぁあ」と言うところをタップすると様々なモードが選択できる項目が出現しますので「デスクトップ用Webサイトを表示」をタップします。

f:id:MyStory:20210815201600j:image

f:id:MyStory:20210815201625j:image

 

 これでパソコン画面での編集と同等の画面が表示されることになります。

 

 画面左下「タグをつける」と言う項目があるのでそれをタップすると、タグ入力のためのウインドウが新しく開きます。

f:id:MyStory:20210815201704j:image
f:id:MyStory:20210815201658j:image

 

 #の後につけたいタグをつけ、「改行」をタップします。

 スマホの文字入力にある「改行」はパソコンで言うところの「リターンキー」と同じ役割を果たします。

f:id:MyStory:20210815201805j:image
f:id:MyStory:20210815201801j:image

 

 すべてのタグをつけ終わった後、タグ入力ウインドウ右上「×印」を押すとタグ入力の完成です。

f:id:MyStory:20210815201834j:image

 

 画面左下の所に入力したタグが一覧で並んでいるのが見て取れます。

(黄色の線を引いているのが今回のタグですね)

f:id:MyStory:20210815201848j:image

 

 タグの入力成功を確認した後、右側「更新する」をタップして完成です。

(^-^)v

f:id:MyStory:20210815201913j:image

 

 タグ入力が成功しているかかどうかは再び記事一覧ページに戻ると記事の下にタグが表示されているのでわかります。

f:id:MyStory:20210815201939j:image

 

 タグ付けをすると、まだ知らない読者さんから見つけてもらいやすくなるし、またその逆も然りで自分の興味ある話題に触れた記事を見つけやすくなります。

 

 もしスマホでのタグづけの方法をご存じでない方(自分だけかもしれませんが)がいらっしゃれば、ぜひスマホから入力してみて下さいね♫