おっす!オラ、テイルズ!
引用元: PR TIMESより
へへ、今年のフラペは、いっぺぇ種類があって迷っちまう。
スタバってそんなにすげぇ奴なのか、早く会ってみてぇな。
えぇ!売り切れ次第販売終了だって?!
何だこの胸騒ぎは。
こんなに離れてるのにすげぇ戦いの気を感じるぞ
引用本:財経新聞より
ちきしょー、こうしちゃいられねぇ、急がねぇと。
次回、T・O・S(テイルズ・オブ・シングルマン)
『ケタ外れの美味しさ!!伝説のJIMOTOフラペチーノ』
オラ、ワクワクしてくっぞ!
●改めまして、皆さんおはようございます。
こんにちは、こんばんはです。
大体前置きが長い記事は内容が薄かったりしますね
σ(^_^;)
えぇっ、いつもの事ですって!
バレテーラ
/(^o^)\
前回、地元フラペチーノ3種類のうち、1番人気であろうと予測した『山梨ててっ!! ぶどう ホワイト チョコレート クリーム フラペチーノ®︎』を楽しんだのですが、目標は全3種類の完全制覇!
日を改めて次なるフラペチーノを目指し、気合を入れてスタバに足を運びました。
どれも甲乙つけがたいのですが、次なる人気フラペチーノは「沖縄 かりーちんすこう バニラ キャラメル フラペチーノ」と予想しオーダー!
ですがここでトラブル発生!
なんと! 3種類のうちこの沖縄のフラペチーノが真っ先に売り切れていた様子!
この時点で3種類全て制覇する夢は絶たれました。
_| ̄|○ガックシ...
引用元:スタバ公式サイトより
ここは気を取り直して最後の1種類『石川 いいじ 棒ほうじ茶 フラペチーノ』をオーダーしました。
(^-^)v


引用元:スタバ公式アプリより
バリスタさんも「このフラペチーノすごくおいしいんですよぉ★」と気分を盛り上げてくれます。
最近のスタバのバリスタさんはとてもフレンドリーで、何かと気を遣って話しかけてくれます。
引用元: GettyImages より
こういった心遣いはなんだか嬉しいです。
(独り者には身に染みます♪)
いざ実食です♫
軽やかなスタバご自慢のホイップクリームにトッピングされた「ほうじ茶パウダー」がクリームに華を添え、味をより豊かにしてくれています。
JIMOTOフラペチーノ全般に言えることですが、1口目からトッピングされたタイトルのテイストが惜しげなくお口の中全体に広がっていきます。
メインの「ミルク+加賀棒ほうじ茶」のコンビネーションは、どこまでも優しく柔らかく、お口の中をまろやかに包んでくれます。
ほうじ茶スイーツの甘みはどことなく安心する甘みで、砂糖に例えると黒糖のような素朴で心癒される甘みが特徴な気がします。
疲れた体をいたわり癒してくれるフラペチーノは、なかなかにして貴重です。
昨年、(意外にも)スタバで「初登場」した「ほうじ茶 meets キャラメル クリーム ティー ラテ」で受けた衝撃が思い起こされました。
もちろん今回もカップには方言の紹介もあり、お客さんをどこまでも楽しませようとしてくれる心遣いも嬉しいですね♪
石川 いいじ 棒ほうじ茶 フラペチーノ
サイズ:Tall のみ
お値段 持ち帰り:668円(税込)
店内 :680円(税込)
引用元:スタバ公式ブログより
8月も中盤を過ぎました。
JIMOTOフラペチーノは8月31日までの期間限定商品ですが、なくなり次第販売終了です。
もはやすでに売り切れている商品も出ているので、気になった方はなるべく早くスタバに足を運んでみてくださいね。
引用元: GettyImages より