★心地よいギャグと癒しと感動と。
以前ご紹介させて頂いた「かげきしょうじよ!!」と同じく今季(夏アニメ)のリアルタイムで見ている作品の内の1つです。
(あら不思議!スタイラスペンの紹介記事がいつの間にやら「かげきしょうじよ!!」の紹介記事に…)
σ(^_^;)
自分が好んで見ているアニメ作品には2種類あって、1つは毎週ストーリーを追ってハラハラしたり、伏線が回収されていく様を楽しんだりする作品と、もう一つは肩の力抜いて流れに身を任せ、ただただ楽しんでみる作品があります。
引用元:dアニメストアより
そういった意味ではこの作品は間違いなく後者です。
この作品に注目した最初の理由は京都アニメーション(京アニ)さんの作品だと言うことでした。
こちらも以前ご紹介させて頂いたのですがとても辛い思いをされた京都アニメーションさんのテレビシリーズ復帰第1弾と言うことで注目してました。
この作品は適度に心地のよいコメディーギャグ作品で、加えてすべてのキャラが可愛く愛おしいので、見ていてとても癒されます。
引用元:コラボカフェより
肩の力を抜いて楽しめる作品なのですが、かといって油断することなかれ!
時折心に刺さるセリフが胸を打ち、涙ホロリとさせてくれます。
特に心打たれたシーンは。
お店に置き忘れたお人形の持ち主を探し当て、返そうとしたときのセリフです。
置き忘れたのではなく、実はお友達に子供っぽいとからかわれたので、誰か良い人に拾って貰うため人形をお店に置いてきたのですが、毎日後悔ばかりしていた女の子に向けた一言です。
「そんなことない。拾い直せるなら拾ってあげて。
おかえりって、言ってあげてよ」
(8話より)
YouTubeでこのエピソードを上手にまとめている動画を見つけました。
自分の拙い説明よりこちらの動画を見て頂いた方がお分かりになって頂けるかと思います。
また、家出したその先で友達になった子供に、自分が悪いので家に帰って謝ると言った時、「怖くないの?」と言われたときのセリフです。
「怖いけど……帰る所が無い方が、もっと怖い」
(10話より)
このエピソードの演出では、京アニさんの名作「日常」を想い起こさせるシーンがあって懐かしい気持ちになりました。
同じギャグアニメと言うこともあり、オープニング曲もどことなく「日常」の面影がある気がします。
★期間限定ノンテロップ版のなんだか癖になるオープニングです。
★こちらは「日常」の神オープニングです♫
★そしてこちらが比較動画です。こういったファンが喜ぶ演出は大好きです★
演出が似ているなと思ったのは自分だけじゃなかったんですね♪
オープニング曲はfhanaさんの「愛のシュプリーム!」と言う曲です♪
つい踊りたくなるような曲ですね。
(振り付けがいい感じです。)
小さいことに悩んでいるのがバカらしくなってきそうです★
曲を最後までフルで聞きたい方は公式さんから動画がアップされています。
MVを見たいときにすぐ見れるなんて本当便利な世の中ですね
♪( ´▽`)
テレビ復帰作第一弾としてこの作品が選ばれたのは、「辛い思いをしたけど私たちは大丈夫です。」「前を向いて歩み続けています。心配しないで。」そういったメッセージがこめられているような気がします。
今週晴れて最終回を迎えるこの作品ですが、全話Amazon Prime Videoで見ることができますので、興味を持たれた方はぜひご覧になってくださいね♫
引用元:「小林さんちのメイドラゴンS」公式サイトより