テイルズ・オブ・シングルマン

テイルズ・オブ・シングルマン

アラフィフ・シングルマンの、趣味を楽しむ毎日をおすそ分け♫

エレメカ情報が満載なのです♪

★ノスタルジーを刺激する写真や特集を組んだ本は大好きなのです。

 

●皆様おはようございます。

 こんにちは、こんばんはです♪


 面白そうな本を見つけました!

「日本懐かしい10円ゲーム大全」

と言う本です。

f:id:MyStory:20210515210446j:image

引用元: Amazon商品画像より

 

 レトロゲーム好きとしては、こういったコンセプトの本を古本屋さんや本屋さんで見掛けては手に取って眺めたり、購入して家に帰ってじっくり読みふけたりします。

 

 今回目にしたのは本屋さんではなく、スーパーとかで売られている「値引き本」です。

なんだか最近よく見かけますね。

 

 新品だけど定価の半額ほどで販売されており、廃棄ロスにもつながるので、出版社、消費者ともにwin winな関係かと思われます。

 

 レトロゲームマイスターを目指し、日々感謝の16連射でスイカを割るために修行をしている自分としては、

ゞ( ̄∇ ̄;)ヲイヲイ

 (こんなマイナーなネタ、誰がわかるんだろう…)


 どストライクな本なのですが、残念ながらいわゆる「エレメカ」と言われるこの手のゲームを遊んだことはほとんど記憶がなかったりします。

 

 唯一記憶に残っているのが「国盗り合戦」「SUPER MACHINE」「じゃんけんゲーム」です。

f:id:MyStory:20210515205545j:image

引用元: Wikipediaより

f:id:MyStory:20210515205613j:image

引用元:朝日新聞デジタルより

 

 いわゆる「ルーレット系」と言われるゲームで、設置されてだいぶ年数が経っていたのか、子供心にも「このゲーム機壊れかけているなぁ」と言う印象が強く残ってます。

 

 中には10円玉をレバーで弾いてゴールに導く「10円はじき系」と言われるゲームもあります。

f:id:MyStory:20210515210517j:image

引用元:朝日新聞デジタルより

 

 自分が操作するプレイヤーは10円玉と言うリアルマネーなので、レバーを握る緊張感はなんとなく覚えてます。

 

 幼少期の10円玉は感覚的に紙幣に近かったような気がします。

 

 まだ全ページを読んだわけでは無いのですがパラパラと紙面をめくるだけで個性的なメカの数々はなんだか癒されます

♪( ´▽`)

 

 興味ひかれたのは「ミニドライブ」と言うゲームで、ミニチュアの車をハンドルで操作してドライブするのですが、ミニカーの存在感が光ります!

f:id:MyStory:20210515205640j:image

引用元:本紙掲載写真より

 

 テレビゲームのようにCGで描かれた車ではなく、実際のミニカーを操るので、ハンドルを握る手にも力が入りそうですね♪

 

 リバイバルブームが白熱する昨今、再びこのエレメカを蘇らせれば、令和を生きる子供たちの目にも止まるのではないでしょうか?

 

 ただ10円で数分(もしくは数秒)しか遊べないのでコスパは良くないですが…。

。・°°・(>_<)・°°・。